2018年07月16日
タマンmission!
さて!今日の任務は...
ブログを始めたきっかけは、ショアからルアーで40upタマンを釣った事が始まり
あれから4年...
長かったw

サイズアップした53cm
嬉しくて震えた手でガッツポーズ
思えば、タマン釣れそうなポイント探しまくって崖降りたり、ウェーディングしたり、島何周したのか?
何度もバラシながらも、次こそはと思いタックルを変えルアーをロストし2馬力ボートまで購入して、それでもなかなか釣果に繋がらず
イヤーほんと〜に長かったw
この日は、ウェーディング予定だったけど風が思ったより強くなかったので2馬力ボート釣行に変更して、30分たった頃に
まずは安定の

リリースして、キャスティング再開してると白い魚影が見える!
ルアーを寄せてくると反応ありな動きで緊張感MAX
ボートの横まで来てバイトの瞬間が見えた!
タマンだ!
アタリは繊細でロッドに重みを感じ、反射的にフッキング!
ここからタックルの紹介も混ぜながらw
まずグリッサンド76がブチ曲がり、バイオマスター4000HGがギャーっと泣く!
ラインはサンラインのキャストアウェイPE2号200m
リーダーは30lb一ヒロ
スナップはマリアエギスナップのLサイズでホッツのリングにルアーはエイマンミノー90?
トリプルフックはデコイ#4
バラシの予感は無く、不思議と冷静でやり取りを楽しんだw
ネットでランディングし、ボートに上げ

頭は冷静だったけど何故か手が震えていたw

写メ撮るの難しい...
風が強くなってきた頃にまたまた安定の

4時間ほどの釣行予定だったけど、満足したのとエンジンの調子が気になり帰港

タマンは持ち帰って炭火でステーキにしたw

また食べたいなぁ
でもブログを1年ほどお休みします!
勉強が必要なので釣りを控えて頑張りますw
タマンmissionクリア
って言えたw
ブログを始めたきっかけは、ショアからルアーで40upタマンを釣った事が始まり

あれから4年...
長かったw

サイズアップした53cm

嬉しくて震えた手でガッツポーズ

思えば、タマン釣れそうなポイント探しまくって崖降りたり、ウェーディングしたり、島何周したのか?
何度もバラシながらも、次こそはと思いタックルを変えルアーをロストし2馬力ボートまで購入して、それでもなかなか釣果に繋がらず

イヤーほんと〜に長かったw
この日は、ウェーディング予定だったけど風が思ったより強くなかったので2馬力ボート釣行に変更して、30分たった頃に
まずは安定の

リリースして、キャスティング再開してると白い魚影が見える!
ルアーを寄せてくると反応ありな動きで緊張感MAX
ボートの横まで来てバイトの瞬間が見えた!
タマンだ!
アタリは繊細でロッドに重みを感じ、反射的にフッキング!
ここからタックルの紹介も混ぜながらw
まずグリッサンド76がブチ曲がり、バイオマスター4000HGがギャーっと泣く!
ラインはサンラインのキャストアウェイPE2号200m
リーダーは30lb一ヒロ
スナップはマリアエギスナップのLサイズでホッツのリングにルアーはエイマンミノー90?
トリプルフックはデコイ#4
バラシの予感は無く、不思議と冷静でやり取りを楽しんだw
ネットでランディングし、ボートに上げ

頭は冷静だったけど何故か手が震えていたw

写メ撮るの難しい...
風が強くなってきた頃にまたまた安定の

4時間ほどの釣行予定だったけど、満足したのとエンジンの調子が気になり帰港

タマンは持ち帰って炭火でステーキにしたw

また食べたいなぁ
でもブログを1年ほどお休みします!
勉強が必要なので釣りを控えて頑張りますw
タマンmissionクリア
って言えたw
2018年05月28日
ルアー成長期!
さて!今日の任務は...

前からずっと気になっていたポイントで、2馬力ボートのルアーmission
お供は、最近ルアーmission成長期の長男
少し岸から離れたところでシーアンカーを出してミッションスタート!
ファーストヒットは?

ヤァ
いつもの顔馴染み!もうチクピって言っても怒らないほどのくされ縁
そんな感じで、ボートを流して行くと、トリヤマ発見!
アジサシと青物が喧嘩してる
急いで仲裁に向かい、SMITHのSURGER/クリアシラスを投入して1発で御用となったのは?

メタリックシルバーな、スマガツオ
新しい相棒 ツララのグリッサンド76になってから、今まで出せなかった釣果が出るようになってきた!
とんでもないロッドを手に入れてしまった
とりあえずスマガツオは、連行します!
これはもしやポッパーも、なんてやらしい事を考えてキャストすると、
ブラックバス釣りのバスの様にヌゥ〜ッと近寄る影
そしてバイトの瞬間が見え、フッキングして長男にバトンタッチし動画撮ろうとしたが間に合わず、難なく早々に釣れたのは?

ヤァ
サイズアップチクピ
コイツはそんなに俺が好きなのか?
それを凝視してた息子が
俺もやってみたいって言い始めたじゃないか!
コラコラお前にはまだ早い!早く寝なさい!
って言ってもどうせ聞き分けないので、ひと通りレクチャーして

トップカスミゲット!
これが成長なのか?子供の成長恐るべし
その後

と

を追加して選手交代で
次男と友達を乗せてダイソールアーで、ダツチャレンジ



最後の最後に、巨ダツに完敗して終了しました!
釣果は

いつかは出せればいいなと思ってたトップウォータープラグ釣果と、ナブラ打ち青物が同時に出せた釣果に大満足
ルアーmissionクリア

前からずっと気になっていたポイントで、2馬力ボートのルアーmission
お供は、最近ルアーmission成長期の長男
少し岸から離れたところでシーアンカーを出してミッションスタート!
ファーストヒットは?

ヤァ

いつもの顔馴染み!もうチクピって言っても怒らないほどのくされ縁

そんな感じで、ボートを流して行くと、トリヤマ発見!
アジサシと青物が喧嘩してる
急いで仲裁に向かい、SMITHのSURGER/クリアシラスを投入して1発で御用となったのは?

メタリックシルバーな、スマガツオ

新しい相棒 ツララのグリッサンド76になってから、今まで出せなかった釣果が出るようになってきた!
とんでもないロッドを手に入れてしまった

とりあえずスマガツオは、連行します!
これはもしやポッパーも、なんてやらしい事を考えてキャストすると、
ブラックバス釣りのバスの様にヌゥ〜ッと近寄る影

そしてバイトの瞬間が見え、フッキングして長男にバトンタッチし動画撮ろうとしたが間に合わず、難なく早々に釣れたのは?

ヤァ

サイズアップチクピ

コイツはそんなに俺が好きなのか?
それを凝視してた息子が
俺もやってみたいって言い始めたじゃないか!
コラコラお前にはまだ早い!早く寝なさい!
って言ってもどうせ聞き分けないので、ひと通りレクチャーして

トップカスミゲット!
これが成長なのか?子供の成長恐るべし

その後

と

を追加して選手交代で
次男と友達を乗せてダイソールアーで、ダツチャレンジ




最後の最後に、巨ダツに完敗して終了しました!
釣果は

いつかは出せればいいなと思ってたトップウォータープラグ釣果と、ナブラ打ち青物が同時に出せた釣果に大満足

ルアーmissionクリア

2018年05月26日
ルアーざんまい!
久しぶりの投稿ですw
さて!今日の任務は...
エギングmissionもシーズンが終わって、ルアーmissionへとチェンジし、2馬力ボートでポイントへ

この日は、短時間釣行なので

と

を追加して終了!
翌日、最近宮古入りしたばかりの新艇slow time号にて

皆んなでポイント調査へ行きダツの猛攻からの、ルアーmissionで初ヒットした

カスミアジ
大満足の釣果でした
その後調子に乗り、ナチュゴリ船長に紹介してもらった
ツララのグリッサンド76

を、ホンダ運送さんにグレールートで調達してもらいw
またまた2馬力釣行へ
ニューロッドの初魚種は

エソーw
でもその後、グリッサンドの操作性と高い感度のおかげで!














釣れないアングラーを、卒業間近でしたが最後に

オニヒラヒットして、タモ入れ直前に痛恨の補習授業決定で終了
補習授業は、難易度が上がってトップチヌ

35cmで赤点クリアして無事卒業しましたよ
ルアーmissionクリアですw
さて!今日の任務は...
エギングmissionもシーズンが終わって、ルアーmissionへとチェンジし、2馬力ボートでポイントへ


この日は、短時間釣行なので


と

を追加して終了!
翌日、最近宮古入りしたばかりの新艇slow time号にて

皆んなでポイント調査へ行きダツの猛攻からの、ルアーmissionで初ヒットした

カスミアジ

大満足の釣果でした

その後調子に乗り、ナチュゴリ船長に紹介してもらった

ツララのグリッサンド76

を、ホンダ運送さんにグレールートで調達してもらいw
またまた2馬力釣行へ

ニューロッドの初魚種は


エソーw

でもその後、グリッサンドの操作性と高い感度のおかげで!














釣れないアングラーを、卒業間近でしたが最後に

オニヒラヒットして、タモ入れ直前に痛恨の補習授業決定で終了

補習授業は、難易度が上がってトップチヌ


35cmで赤点クリアして無事卒業しましたよ

ルアーmissionクリアですw
2018年02月21日
自己記録更新!
さて!今日の任務は…
先週の釣果報告になりますが
最近副業が暇なので、本業の釣り任務に行ってきましたw

暖かいので、エギングが調子いい
先週の土曜日には長男と久々の打ち込みmissionにも行き、車中泊しながら車横付けポイントで

10時間後の朝マズメに
方言名:ナガウツマーユ


ちっさぁっ
測撤収して、寝ずに単独エギングへ行くことに
前回のキロアップ釣果が出たポイントに着くと、先行者が居たので別ポイントへ移動しようとしたとき、うっすらと見える動く影
暫く観察していると、アレ
イカじゃね

慌てて準備し、烏賊の位置を確認する。
まだ移動してないので、奥のほうからエギを曳いて誘おうとキャストすると、着水した方向へ一直線に走っていく
烏賊の影は見えなくなったが、手に伝わるひったくるような生命反応
そしてフッキングが決まった、ここから今まで経験したことのないエギングmission史上最長の死闘が始まった
まず物凄いファーストランで40~50mほどラインが出ていく、キロそこそこと思っていたけど様子が違うことに気づく
寄せては、離れがだいぶ先の方で繰り返し何度もやり取りしてようやく近づいてきたその姿に3キロアップの夢が膨らんだ
周りを見るとギャラリーが増えてる
その中の一人が知り合いの先輩だと気づき
を出すが聞こえてないのか気づいていない
しょうがなく一人でギャフを打ち込もうとするが、烏賊様にはこっちが見えているのか近寄るだけでもジェット噴射で何度も離れていく
文章力がないので、普通のやり取りのように感じるかもしれないがかなりの時間と(今思えば多分10分くらい
)ギャフ差しミスを繰り返していて、バラシの予感がして来た
焦るなと思いつつも、緊張で胃が痛くなってきた
烏賊のほうも疲れたのかジェット噴射をしなくなった、チャンスと思いロッドを立てて寄せようとするがエンペラで泳いで逃げようとしていて全く寄せられない、動かない、でも逃がしたくない
このやり取りだけでもかなり時間がかかって、ロッドを大きく横へ倒し烏賊が横向きになったところへギャフを刺して御用となった

すぐ検測した時には2.5kgだったがその後、従兄のジェイスンが合流して写メ撮ってもらった時に量りがおかしいことに気づいてもう一度計測すると3.0kgジャストだった

海水で砂を洗い流してボックスに入れようとしたとき、烏賊から奇妙なものが出てきた

これってニュースで聞いたことがある、アニサキス
正体不明のまま、実家の量りでもう一度図ると




2.75kgで3キロアップではなかった
自己記録が2.4kgから、2.75kgになったので、5年ぶり?の自己記録更新です
烏賊は刺身やバター醤油炒めで食べましたが、体は何ともありません
補足:写真が縦に出来ないです
見えづらくてすいません
先週の釣果報告になりますが

最近副業が暇なので、本業の釣り任務に行ってきましたw

暖かいので、エギングが調子いい

先週の土曜日には長男と久々の打ち込みmissionにも行き、車中泊しながら車横付けポイントで

10時間後の朝マズメに
方言名:ナガウツマーユ



ちっさぁっ

測撤収して、寝ずに単独エギングへ行くことに

前回のキロアップ釣果が出たポイントに着くと、先行者が居たので別ポイントへ移動しようとしたとき、うっすらと見える動く影




慌てて準備し、烏賊の位置を確認する。
まだ移動してないので、奥のほうからエギを曳いて誘おうとキャストすると、着水した方向へ一直線に走っていく

烏賊の影は見えなくなったが、手に伝わるひったくるような生命反応

そしてフッキングが決まった、ここから今まで経験したことのないエギングmission史上最長の死闘が始まった

まず物凄いファーストランで40~50mほどラインが出ていく、キロそこそこと思っていたけど様子が違うことに気づく

寄せては、離れがだいぶ先の方で繰り返し何度もやり取りしてようやく近づいてきたその姿に3キロアップの夢が膨らんだ

周りを見るとギャラリーが増えてる
その中の一人が知り合いの先輩だと気づき


しょうがなく一人でギャフを打ち込もうとするが、烏賊様にはこっちが見えているのか近寄るだけでもジェット噴射で何度も離れていく
文章力がないので、普通のやり取りのように感じるかもしれないがかなりの時間と(今思えば多分10分くらい


焦るなと思いつつも、緊張で胃が痛くなってきた

烏賊のほうも疲れたのかジェット噴射をしなくなった、チャンスと思いロッドを立てて寄せようとするがエンペラで泳いで逃げようとしていて全く寄せられない、動かない、でも逃がしたくない

このやり取りだけでもかなり時間がかかって、ロッドを大きく横へ倒し烏賊が横向きになったところへギャフを刺して御用となった


すぐ検測した時には2.5kgだったがその後、従兄のジェイスンが合流して写メ撮ってもらった時に量りがおかしいことに気づいてもう一度計測すると3.0kgジャストだった


海水で砂を洗い流してボックスに入れようとしたとき、烏賊から奇妙なものが出てきた


これってニュースで聞いたことがある、アニサキス

正体不明のまま、実家の量りでもう一度図ると




2.75kgで3キロアップではなかった

自己記録が2.4kgから、2.75kgになったので、5年ぶり?の自己記録更新です

烏賊は刺身やバター醤油炒めで食べましたが、体は何ともありません

補足:写真が縦に出来ないです


2018年01月24日
2年ぶり!
ども!久ブロですが何か
(すいません
)
さて!今日の任務は…
釣行回数が激減してて、中々ガッ釣り出来ないんですが、たまに(ホントたまに)昼休みちょい投げ行くんです。
そんな中やっとネタになりそうな釣果が上がったので、ご紹介します
久しぶりに天気が回復した1月某日の昼休み、ライバル少なめのポイントでエギング開始
最初は、藻がたくさん浮いてる中へ烏賊様が潜んでないか、放り込んでみるも反応なし...
別方向のシャローヘと変えて、ふと!さっきの藻の方向に目を向けると藻に紛れてキロアップ烏賊様二杯発見
なんだ居るじゃないかと、すぐさまエギを回収して誘ってみても反応なし
池間島の職人さんの餌木にチェンジしてみると、やる気満々で寄っ来た
しかし抱いたと思ったがすぐに離れて、その後は見向きもしない
あきらめきれないので、エギをまた変えてキャストすると烏賊の奥に着水し、ラインが丁度烏賊の真上の水面に通ったままで、烏賊は動いていない


ビッグチャンス


この意味がお分かりだろうか
説明しよう
まず烏賊の奥に着水したエギと、ラインの真下の位置に烏賊がいます。
エギを引いてくると、まだ動かない(逃げない)烏賊の真横にエギが寄ってきます。
そこで胸で十字を切きりそのままフッキングすると...
hit
久しぶりの感触を堪能して、上がった烏賊様がこちら

エンペラにエギが掛かっているのがお分かりだろうか
これは釣れたんじゃなくて、釣ったですね
2年ぶりのキロアップは2キロ行ったと、言い切った後に自前の検量システムで出た結果は...
俺測1.8kgでした
いつもは一人でガッツポーズしてニヤニヤするんですが、今回は同行してくれたオニギリさんに写メってもらったので
こちらも

(写真が縦に出来ない
誰かやり方教えて下さい。)
2キロアップでは無かったけど、久しぶりの釣果に満足です
次はいつ釣果が出るのか...
釣り任務は多分続く...






さて!今日の任務は…
釣行回数が激減してて、中々ガッ釣り出来ないんですが、たまに(ホントたまに)昼休みちょい投げ行くんです。
そんな中やっとネタになりそうな釣果が上がったので、ご紹介します

久しぶりに天気が回復した1月某日の昼休み、ライバル少なめのポイントでエギング開始

最初は、藻がたくさん浮いてる中へ烏賊様が潜んでないか、放り込んでみるも反応なし...
別方向のシャローヘと変えて、ふと!さっきの藻の方向に目を向けると藻に紛れてキロアップ烏賊様二杯発見

なんだ居るじゃないかと、すぐさまエギを回収して誘ってみても反応なし

池間島の職人さんの餌木にチェンジしてみると、やる気満々で寄っ来た

しかし抱いたと思ったがすぐに離れて、その後は見向きもしない

あきらめきれないので、エギをまた変えてキャストすると烏賊の奥に着水し、ラインが丁度烏賊の真上の水面に通ったままで、烏賊は動いていない







この意味がお分かりだろうか

説明しよう

まず烏賊の奥に着水したエギと、ラインの真下の位置に烏賊がいます。
エギを引いてくると、まだ動かない(逃げない)烏賊の真横にエギが寄ってきます。
そこで胸で十字を切きりそのままフッキングすると...
hit

久しぶりの感触を堪能して、上がった烏賊様がこちら

エンペラにエギが掛かっているのがお分かりだろうか

これは釣れたんじゃなくて、釣ったですね

2年ぶりのキロアップは2キロ行ったと、言い切った後に自前の検量システムで出た結果は...
俺測1.8kgでした

いつもは一人でガッツポーズしてニヤニヤするんですが、今回は同行してくれたオニギリさんに写メってもらったので
こちらも

(写真が縦に出来ない

2キロアップでは無かったけど、久しぶりの釣果に満足です

次はいつ釣果が出るのか...
釣り任務は多分続く...
2017年05月26日
小物遊び!
さて!今日の任務は...
※1

※1 注(トップ画は、今回の任務と一切関係ありません)
ここ最近、1週間ぐらいの昼休みのちょい投げ釣果行きまーす
まずトップは、トップで来ました

イームギャ
次はダートでイームギャ

ルアーショップSlow timeのオリジナルアシストフックSSが上あごにきれいにフッキングしてます
続いては、APOONで初魚種のアパ

伊良部の方言名が続きました。
日付変わって遂に来ました、初のトップチヌ

自分の中でトップチヌは、ルアーフィッシングの大きな目標の一つなんです、理由は
「あんな警戒心の強い奴、ポッパーでどうやって釣るんだよ
マヂであんなの神がかり的作業だよ
」って言う、強い憧れだったんです
トップチヌの次は、俺の釣果でほんとよく釣れますチビアカ

こいつは、足下を行ったり来たりしてるのが見えてたので、岸沿いの水面下をトゥイッチドッグウォークするようにアクションしてたら、Hitしましたよ
たぶん餌を探していたんでしょうね
また日付変わって小物が連チャンします。最初はブルスコ60Cで

この後すぐ、ブルスコはダツにやられ殉職
代わりにドリペンで

バイトは多いが、Hitしないので蛙スプーンに変えると






Slow timeのアシストフックSSとの最強タッグにUL級の猛者も、為す術無し
前に書いた記事で、販売前だったアシストフックSSが販売してるそうです
梅雨時期でも楽しめる小物遊び、楽しいですよ
※1

※1 注(トップ画は、今回の任務と一切関係ありません)
ここ最近、1週間ぐらいの昼休みのちょい投げ釣果行きまーす

まずトップは、トップで来ました

イームギャ
次はダートでイームギャ

ルアーショップSlow timeのオリジナルアシストフックSSが上あごにきれいにフッキングしてます

続いては、APOONで初魚種のアパ

伊良部の方言名が続きました。
日付変わって遂に来ました、初のトップチヌ

自分の中でトップチヌは、ルアーフィッシングの大きな目標の一つなんです、理由は
「あんな警戒心の強い奴、ポッパーでどうやって釣るんだよ

マヂであんなの神がかり的作業だよ



トップチヌの次は、俺の釣果でほんとよく釣れますチビアカ

こいつは、足下を行ったり来たりしてるのが見えてたので、岸沿いの水面下を

たぶん餌を探していたんでしょうね

また日付変わって小物が連チャンします。最初はブルスコ60Cで

この後すぐ、ブルスコはダツにやられ殉職

代わりにドリペンで

バイトは多いが、Hitしないので蛙スプーンに変えると






Slow timeのアシストフックSSとの最強タッグにUL級の猛者も、為す術無し
前に書いた記事で、販売前だったアシストフックSSが販売してるそうです

梅雨時期でも楽しめる小物遊び、楽しいですよ

2017年05月08日
遊びまくった大型連休!
さて!今日の任務は...
ゴールデンウィークネタ

今年はガッツリ5連休だったので、1年前から計画していたキャンプからスタート
まずは場所取りと、土建屋らしく地均しから

次男坊も手伝い
整地完了したらテント張り


準備は出来たので
次はGTの外道釣りやったり


落とし穴作ったり

夜はバーベキューコンロで花火したり


タマン竿で

イシミーバイ釣ったりで初日は計画通りに遊びまくり
翌日は片付けして実家の上に勉強部屋を増築したり

最近手に入れたボートエースの水漏れ点検したり

で、二日目までせっかく疲労を沢山ため込んだのに、3日目でダラダラと過ごして疲労は抜けて
最終日には、久々の一攫千金丸で、次男坊と






釣り対決して完敗しました
今年の連休は、まるで子供の頃の夏休みを五日間にまとめた様な超ハードな遊びでした。

(マース煮より好きな焼き魚
は最高に旨し
)
ゴールデンウィークネタ


今年はガッツリ5連休だったので、1年前から計画していたキャンプからスタート

まずは場所取りと、土建屋らしく地均しから

次男坊も手伝い
整地完了したらテント張り


準備は出来たので

次はGTの外道釣りやったり



落とし穴作ったり


夜はバーベキューコンロで花火したり



タマン竿で

イシミーバイ釣ったりで初日は計画通りに遊びまくり
翌日は片付けして実家の上に勉強部屋を増築したり


最近手に入れたボートエースの水漏れ点検したり

で、二日目までせっかく疲労を沢山ため込んだのに、3日目でダラダラと過ごして疲労は抜けて
最終日には、久々の一攫千金丸で、次男坊と






釣り対決して完敗しました

今年の連休は、まるで子供の頃の夏休みを五日間にまとめた様な超ハードな遊びでした。

(マース煮より好きな焼き魚


2017年05月01日
リーフ遊び!
さて!今日の任務は...
一月前から、気になってた今回のマイナス干潮
天気予報とにらめっこして、土日に釣行決定
まず初日に下地島へ
そして今回の同行者は当ブログ初出演の
うちの奥様

画面中央
(顔出しNGだそうです
)
元々俺よりアウトドア好きなんですが、いつも子供達優先で羽を伸ばす機会がなかなか出来なかったので、今回は2人だけでデートすることに
最初に蟹を捕まえて見たり


穴釣りで


釣ってみたり
帰り間際に自分もナガジュー

それを潮溜まりに、嫁が池ぽちゃして観察したり

生き物を見るのが好きなうちの嫁
釣れなくても楽しいと、喜んでくれました。
そして次の日の日曜日
朝からボートにしようか?、ウェーディングにしようか?迷って、従兄弟のジェイスンに相談すると
「昨日のポイントで2度死なされたので、リベンジしに行く」とのこと
と言うわけで、同行することに

山羊のように崖を降りて

ポイント到着

その後3時間投げ続けて、激渋の中

前日とおんなじ、ナガジュー
ジェイスンのリベンジも次回に持ち越しとなり終了
釣果は?

バラハタ以外はジェイスン釣果
またしても、ジェイスンに惨敗
いつになったら追いつけるのだろうか
オハコの苦手な釣り任務は、もう少し続く...
一月前から、気になってた今回のマイナス干潮

天気予報とにらめっこして、土日に釣行決定

まず初日に下地島へ
そして今回の同行者は当ブログ初出演の
うちの奥様

画面中央


元々俺よりアウトドア好きなんですが、いつも子供達優先で羽を伸ばす機会がなかなか出来なかったので、今回は2人だけでデートすることに

最初に蟹を捕まえて見たり


穴釣りで


釣ってみたり
帰り間際に自分もナガジュー

それを潮溜まりに、嫁が池ぽちゃして観察したり

生き物を見るのが好きなうちの嫁

釣れなくても楽しいと、喜んでくれました。
そして次の日の日曜日
朝からボートにしようか?、ウェーディングにしようか?迷って、従兄弟のジェイスンに相談すると

「昨日のポイントで2度死なされたので、リベンジしに行く」とのこと
と言うわけで、同行することに

山羊のように崖を降りて

ポイント到着

その後3時間投げ続けて、激渋の中

前日とおんなじ、ナガジュー
ジェイスンのリベンジも次回に持ち越しとなり終了
釣果は?

バラハタ以外はジェイスン釣果

またしても、ジェイスンに惨敗

いつになったら追いつけるのだろうか

オハコの苦手な釣り任務は、もう少し続く...
2017年03月27日
ワーム始めました!
さて!今日の任務は...
最近はまりだしたワームでの釣果報告です。
ワームにはずっと抵抗感があり、ミノーやスプーン系ばっかり投げてました。
理由は、「ワームやるなら餌つけて投げた方がいーんじゃない?」って言う偏見だったんですが、一年前のサニツ(浜下り)の時、購入してそのままお蔵入りしていたワームを思い出したので、試しにやってみることに、すると...
イシミーの猛攻が止まらない

コレは面白い
磯場の上から、直で落として着底後チョン×4にフォールで釣れる感じです。

(名前がわからない奴も)
って事で釣具屋”海遊”さんで追加購入して、また磯場で


カラフルな奴連チャンして
定番な奴と

最後は

でシメました。
短時間で遊べてリーズナブルだし、この時期にはもってこいの釣法です。
コレなら、子供と一緒に楽しめそう
もっと早くからやっとけば良かった
また釣果あればアップします
最近はまりだしたワームでの釣果報告です。
ワームにはずっと抵抗感があり、ミノーやスプーン系ばっかり投げてました。
理由は、「ワームやるなら餌つけて投げた方がいーんじゃない?」って言う偏見だったんですが、一年前のサニツ(浜下り)の時、購入してそのままお蔵入りしていたワームを思い出したので、試しにやってみることに、すると...
イシミーの猛攻が止まらない


コレは面白い

磯場の上から、直で落として着底後チョン×4にフォールで釣れる感じです。

(名前がわからない奴も)
って事で釣具屋”海遊”さんで追加購入して、また磯場で


カラフルな奴連チャンして
定番な奴と

最後は

でシメました。
短時間で遊べてリーズナブルだし、この時期にはもってこいの釣法です。
コレなら、子供と一緒に楽しめそう

もっと早くからやっとけば良かった

また釣果あればアップします

2017年03月16日
スプーンでエギング!?
さて!今日の任務は...
昨日、天気が良かったので、久々の昼休み釣行ネタ

最近、全然姿を見なくなった烏賊様を求めて蛙スプーンなら何とかしてくれるだろうと、某磯のシャローポイントへw
使用したフックは、トリプルではなく伊良部島にあるルアーショップslowtimeさんオリジナルのシングルフックで

根掛かりしにくく、針掛かりがいい設計
釣果は、最初にグーニバリャ

次は、小さい蛙スプーンでオッチャンが釣れました

小さい蛙スプーンのフックもslowtimeさんのオリジナルですが、まだ販売前だそうです!
20分足らずの釣行でしたが、満足して納竿
烏賊様は残念ながら姿を見せず、いくら蛙スプーンでも居ない奴は釣れないと分かったのが今回の収穫ですかねw❔
昨日、天気が良かったので、久々の昼休み釣行ネタ

最近、全然姿を見なくなった烏賊様を求めて蛙スプーンなら何とかしてくれるだろうと、某磯のシャローポイントへw
使用したフックは、トリプルではなく伊良部島にあるルアーショップslowtimeさんオリジナルのシングルフックで


根掛かりしにくく、針掛かりがいい設計

釣果は、最初にグーニバリャ


次は、小さい蛙スプーンでオッチャンが釣れました


小さい蛙スプーンのフックもslowtimeさんのオリジナルですが、まだ販売前だそうです!
20分足らずの釣行でしたが、満足して納竿

烏賊様は残念ながら姿を見せず、いくら蛙スプーンでも居ない奴は釣れないと分かったのが今回の収穫ですかねw❔